MENU
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ

紀美野町自然環境ネットワーク

  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
自然いっぱいの紀美野へ出かけよう
きみのには、きみの知らない魅力がいっぱい
私たちは紀美野町のすばらしい自然の魅力を発見、発信していきます
私たちについて
  • イベント

    きみのいきものフォーラム~海の生き物~を開催します

    2025年3月10日
  • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!

    「生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾」1回目が終わりました

    2025年1月24日
  • イベント

    「蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう」の第2回が終わりました

    2025年1月24日
  • 2025年3月10日
    イベント

    きみのいきものフォーラム~海の生き物~を開催します

  • 2025年1月24日
    生き物いっぱい!棚田復活大作戦!

    「生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾」1回目が終わりました

  • 2025年1月24日
    イベント

    「蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう」の第2回が終わりました

  • 2024年12月18日
    生き物いっぱい!棚田復活大作戦!

    生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾」が始まります!!

  • 2024年12月18日
    イベント

    「蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう」の第1回が終わりました

もっとみる
紀美野町自然環境ネットワーク

kimino.nature.network

紀美野町の自然と触れあう、自然を学べる場作り、イベントを実施しています。紀美野町の自然だけでなく、町の魅力もあわせて発信していきます。

今年も「ホップ畑の生き物調査」開催します。 県内でも珍しいホップ畑、そこに集まる動植物の観察会です。
山あいの静かな畑でのんびり過ごしてみませんか。季節の花も鑑賞できます。

今年は参加対象者を広げ、町内に限らず、子どもから大人まで 可能となっております。季節の変化を畑の動植物を通じて感じ てみませんか。

お気軽にお問い合わせください。
★お申し込みはQRコードもしくは以下のURLから!!
https://forms.gle/E3rd27J9Ki3YhS7a6

#きみの産ホップ100 #紀美野町 #クラフトビール #ビアスタ グラム #ビール好き #クラフトビール好きと繋がりたい #ホッ プホップ栽培 #田舎暮らし #田舎暮らしを楽しむ #耕作放棄地 #地域コミュニティ
#紀美野町自然環境ネットワーク #自然 #生き物 #観光 #地域おこし #イベント #自然体験 #環境学習 #和歌山イベント
きみのいきものフォーラムの初日終了!!

今日は、あいにくの雨でしたが、約150人の皆さんにご来場いただきました🙌
すさみ町立エビとカニの水族館のタッチプールやヤドカリ釣り、ウミガメプールがやって来て、たくさん海の生き物に触れ合えたみたいです👍
ヤドカリ釣りでは、皆夢中になってヤドカリを釣り、タッチプールではかなり珍しいカブトガニにも触ることができました👌そして、おそらく紀美野町で初めて?のウミガメの展示もとても面白かったです🐢
すさみ町立エビとカニの水族館の皆さん、ありがとうございました🙇

3/18〜29の間はアンフィ合同会社(@amphi_llc)が保有する標本、和歌山県立自然博物館からお借りした標本展示を行っています。

皆さんのご来場お待ちしています🙇

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#中田の棚田
#深海
#深海生物
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
きみのいきものフォーラムを今年も開催します🐟️

今年は、海のいきものをテーマに色々な展示などを行います。
なんと、海に面していない紀美野町で、海のいきものに触れ合えます🙌
3/16は、すさみ町立エビとカニの水族館のタッチプールがやってきます。なかなか触れることのない、海のいきものに触れ合ってみてください🙌
そして、3/16〜29の間はアンフィ合同会社(@amphi_llc)が保有する海のいきものの標本展示も行っています。こちらは月曜日以外、展示されていますのでお気軽に見に来ていただければと思います👀
最後に3/29は深海魚の子どもについて、研究を行なっている高見さんによる講演があります👍
深海のいきものについて、色んなことを学びましょう!!
3/29はアンフィ合同会社でコーヒーやホットサンドも販売しているので、お話を聞きながら食事なんていかがでしょうか☕

皆さんのご来場お待ちしています🙇

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#中田の棚田
#深海
#深海生物
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
第2回を開催しました!!

今期のSAVEJAPANプロジェクト「蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう」の第2回が1月に開催されました🙌

今回は、全国でも珍しいオオムラサキを飼育している、オオムラサキ研究家の蝶たろうさん(@japanese_butterfly_handler)による講演会でした🙌
身近な蝶の魅力から蝶たろうさんのオオムラサキ飼育の紹介、世界初の発見に至った経緯などたくさんのことをお話してもらいました。
とても面白い話で、スタッフ側の私もスタッフであることを忘れてしまうくらい、聞き入ってしまいました🤣
最後は、ちょうちょを保全していくことについて、皆で考えるきっかけもお話していただき、とても勉強になりました🙌

講演の後は、蝶たろうさんとの意見交換会ということで、ちょうちょの気になることを質問したり、楽しい時間を過ごしました👌

次回は蝶たろうさんと観察会です🦋
どんなちょうちょに出会えるか楽しみです👌
蝶たろうさん、ありがとうございました🙇

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#SAVEJAPANプロジェクト
#中田の棚田
#蝶
#里山
#棚田再生
#自然栽培
#自然が好き
#米作り
#ちょうちょ
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
第1回を開催しました!!

大変遅くなりましたが、今期のSAVEJAPANプロジェクト「蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう」の第1回が12月に開催されました🙌

なかなか寒さでしたが、17名の方に参加していただきました🙌
まずはフィードとなる中田の棚田の活動紹介などを行い、その後は冬の昆虫観察会を行いました。
ちょうちょはどんなところで冬を越す?というところから、皆で落ち葉をめくってみると、ちょうちょの幼虫発見👀
ちょうちょによって、色々な場所、姿で冬を越していることがわかりました👌

その後は、きみの自然体験館に移動して、たくさんの昆虫が集まるエノキの苗を植樹したり、フジバカマの種まきをしたりしました🙌

今後どんな生き物が集まるか楽しみです😊
きみのちょうちょ研究所の猪狩さん(@kimino_insect)ありがとうございました🙇

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#SAVEJAPANプロジェクト
#中田の棚田
#蝶
#里山
#棚田再生
#自然栽培
#自然が好き
#米作り
#ちょうちょ
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾

毎年開催している「生き物いっぱい!棚田復活大作戦!」の第3弾を開催します🙌
中田の棚田をフィールドに、棚田を再生し、お米を作りながら、生き物のことや環境のことについて学ぶプログラムになります🌾
今年は参加されるお子さん1人につき棚田米1キロをお持ち帰りいただけます🙌
皆さんのご応募お待ちしています😚

★詳細、お申し込みは紀美野町自然環境ネットワークのHPからお申し込みください。
https://kiminonaturenetwork.com/ikimonoippai3/

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#SAVEJAPANプロジェクト
#中田の棚田
#蝶
#里山
#棚田再生
#自然栽培
#自然が好き
#米作り
#防災
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう

今年もSAVEJAPANプロジェクトに採択され、イベントを開催します🙌
今年は里山と蝶をテーマに、中田の棚田をメインフィールドとして、生き物観察や里山についての学習を行います🙇
紀美野町を中心に活躍する、きみのちょうちょ研究所の猪狩さん(@kimino_insect)と共同で観察会を行います🦋
蝶の観察だけでなく、蝶に詳しい蝶たろう(@japanese_butterfly_handler)さんによる講座&観察会もあります👀
どんな内容になるかはお楽しみに😚
皆さんのご参加お待ちしています👍

★お申し込みは紀美野町自然環境ネットワークのHPからお申し込みください。

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#SAVEJAPANプロジェクト
#中田の棚田
#蝶
#里山
#棚田再生
#自然栽培
#自然が好き
#米作り
#防災
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
身のまわりの環境から考える防災・減災フォーラム📣

ここ最近の異常気象などの影響により、災害などが各地で発生しています。紀美野町も昨年、大雨により多くの被害を受けました。
SAVEJAPANプロジェクトでは、私たちの身のまわりにある環境が防災・減災に寄与していることを市民の方に広く知ってもらう取り組みも行っています👌
紀美野町では、当たり前にある棚田や森林が防災・減災にどのように機能しているのか、そして、今後起こりうる大災害を未然に防ぐために、何に取り組む必要があるのかを考えるフォーラムになっています🙇
講演だけでなく、棚田や林業の現場でどのような活動が行われているかの現地見学会も予定しています。
興味のある方はぜひご参加ください🙇

■身のまわりの環境から考える防災・減災フォーラム
日時:8月4日(日)
  講演10:00〜12:00
  現地見学会13:00〜15:00
場所:紀美野町総合福祉センター
参加:無料
※現地見学会は棚田コースと林業コースの2つがあり、それぞれ定員は20名です。
★お申し込みは紀美野町自然環境ネットワークのHPからお申し込みください。

#紀美野町自然環境ネットワーク
#自然
#生き物
#歴史 
#観光
#地域おこし
#イベント
#自然体験
#環境学習
#地域おこし協力隊
#savejapanプロジェクト 
#中田の棚田
#両生類
#アカハライモリ
#トノサマガエル
#ニホンヒキガエル
#棚田再生
#自然栽培
#自然が好き
#米作り
#防災 
#減災
#自伐型林業
#紀美野町
#生物多様性
#和歌山イベント
#お出かけ
#和歌山
#insta_kimino
#insta_wakayama
もっと見る Instagram でフォロー
紀美野町自然環境ネットワーク
カテゴリー
  • SAVEJAPANプロジェクト2022
  • SAVEJAPANプロジェクト2023
  • SAVEJAPANプロジェクト2024
  • お知らせ
  • きみのいきものフォーラム
  • イベント
  • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!
  • 私たちについて
  • お知らせ
  • お問い合わせ

© 紀美野町自然環境ネットワーク