#001 ニホンカモシカ

[画像をタップで拡大表示]

ニホンカモシカ

低地から亜高山帯の落葉広葉樹林などの山地に生息

国の特別天然記念物に指定されています。樹木の葉や木の芽、樹皮、果実、草本を食べて生活しているため、紀美野町では農産物を食べるなどの被害も見られています。眼の下にある臭腺からにおいのする液体を出し、縄張りを示すためのマーキングをしたりします。シカとは違い、全体的に毛がふさふさしており、体色も白や灰色などの個体が多いです。10~11月ごろに繁殖期を迎え、5~6月に出産します。1回の出産で1頭の子どもを産むことが多く、出産後1年間は母親と子供はともに生活します。紀美野町では、比較的ふつうに見かけることができる生物です。

実際に動いている様子を見てみよう!!

中田の棚田で観察されたニホンカモシカ

観察された場所 > 中田の棚田

\ 他のいきものも見てみよう!! /

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!