MENU
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ビオトープ

ビオトープ– tag –

  • お知らせ

    ビオトープの生き物情報【2023.8.20】

    【ビオトープA】 ~Yさんからのご報告~ビオトープAを見に行くと、茶色いカエルがいたので写真を撮影しました。 これはおそらく前日にモモさんが見たカエルかと思われます。これはヌマガエルですね。水田やその周辺でよく見られ、昆虫などを食べて生活して...
    2023年8月21日
  • お知らせ

    ビオトープの生き物情報【2023.8.19】

    【ビオトープA】 ~モモさんからのご報告~13時半ごろ観察に行くと、茶色いカエルが水の中にいました。飛び出してビオトープから出て行ったので、写真を撮れませんでした。 おそらく、ヌマガエルかツチガエルか、そのどちらかと思います。また、別日に見に...
    2023年8月21日
  • お知らせ

    ビオトープの生き物情報【2023.8.7】

    【ビオトープA】 田んぼの泥の中に卵が入っていたのか、ホウネンエビが出てきていました。
    2023年8月7日
  • お知らせ

    ビオトープの生き物情報【2023.8.2】

    【ビオトープA】 ダンゴムシが出てきています。また、とまり木にはクモが巣をつくっています。 つくった時は水がにごっていましたが、今はとうめいな水になっています。泥のなかにかくれていたのか、タニシのような生き物も出てきています。 【ビオトープB...
    2023年8月2日
  • お知らせ

    ビオトープの生き物情報【2023.7.27】

    【ビオトープA】 どろの中に種がはいっていたのか、ウキクサが出てきていました。 【ビオトープB】 5本指の小さなあしあとがありました。アライグマがビオトープBの上を歩いたようです。 【ビオトープ周辺】 ビオトープの周辺には、ヒメギスというキリギリ...
    2023年7月27日
  • お知らせ

    各ビオトープの情報

    ビオトープの情報 参加者の子どもたちが思い思いに作成した、ビオトープの特徴は以下のようになります。 【ビオトープA】 目的どんな工夫をしたかカエル、イモリに来てほしい水辺をつくり、瓦で隠れ家をつくったカエルに来てほしいカエルが休憩できるよう...
    2023年7月27日
  • イベント

    夏のビオトープづくりイベントが終了しました!!

    7月22日に夏のビオトープづくりイベントを開催しました。子どもと保護者、あわせて24名の方に参加していただきました!!当日は2グループに分かれて、「どんな生き物に来てほしいだろう?」「来てほしい生き物がすむにはどんな場所を用意する必要があるかな...
    2023年7月24日
1
  • 私たちについて
  • お知らせ
  • お問い合わせ

© 紀美野町自然環境ネットワーク