MENU
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  3. 2-1 草刈りと木の伐採

2-1 草刈りと木の伐採

耕作放棄地の草刈り

いよいよ田たんぼの再生さいせいが始はじまりました。
草くさだらけの場所ばしょからどんな流ながれで田たんぼに戻もどっていくのでしょうか?

イモ太

いよいよ田たんぼの再生さいせいが始はじったね!!

天の声

始はじまったのう。まずは皆みんなで草刈くさかりからやるようじゃ。草くさを刈かって、田たんぼ全体ぜんたいの様子ようすを見みたり、作業さぎょうしやすい場所ばしょを作つくったりするようじゃな。

セイタカアワダチソウの生えた場所の草刈り
イモ太

あの背せの高たかい草くさは何なんだろう?

天の声

あれはセイタカアワダチソウという草くさじゃ。草刈くさかりをしていないと、セイタカアワダチソウのような草刈くさかりしにくい草くさがたくさん生はえるんじゃ。

イモ太

へぇ~。他ほかに刈かりにくい草くさはあるの?

天の声

あるぞ。まずはススキじゃな、草くさもかたくて草くさの高たかさも高たかい…。大おおきくなったら刈かるのも一苦労ひとくろうじゃ。次つぎにノイバラやクズといったつる性せいの植物しょくぶつじゃ。草刈くさかり機きに絡からまって、草刈くさかり機きが止とまったりするから、これらを刈かるのも大変たいへんじゃ。草くさ以外いがいにも木きや竹たけも生はえたりしているんじゃ。

イモ太

木きも生はえているの?

天の声

そうじゃ。ニワウルシという木きは中田なかたの棚田たなだじゃったら、どこにでも生はえているぞ。成長せいちょうも早はやく、切きっても切きっても芽めをだすから大変たいへんじゃ。他ほかにもウツギという木きもあって、これは根元ねもとでいっぱい枝分えだわかれして、成長せいちょうも早はやい困こまった木きじゃ。

イモ太

じゃあ、皆みんなが使つかっている草刈くさかり機きだけじゃどうにもならない時ときもあるんだね。

天の声

その時ときはチェーンソーの出番でばんじゃ。草刈くさかりと言いっても、耕作放棄地こうさくほうきちは刈かりにくいものがたくさんあるから、たくさんの人ひとの力ちからが必要ひつようなんじゃよ。

草刈りを終えた場所
天の声

お、もうすぐ草刈くさかりが終おわりそうじゃな。

イモ太

草くさぼうぼうの状態じょうたいから田たんぼっぽい形かたちが見みえてきたね!!

天の声

ふぉっふぉっふぉっ、まだ形かたちが見みえてきただけじゃ。田たんぼの再生さいせいはここからじゃよ。

草くさの生おい茂しげった耕作放棄地こうさくほうきちは、たくさんの危険きけんでいっぱいです。昔むかし使つかっていた道具どうぐが転ころがっていたり、動物どうぶつが掘ほった穴あながあったり、畦あぜが崩くずれていたり、毒どくをもつ生いき物ものが潜ひそんでいたりと、とても危険きけんです。むやみに入はいらないようにしましょう。

田たんぼの再生さいせいの始はじりを知しったイモ太た。
田たんぼの形かたちが見みえるようになったことに喜よろこんでいるようです。
大変たいへんな作業さぎょうがこの後あとあることも知しらず…。

今回こんかいのポイント
・田たんぼを再生さいせいするときは草刈くさかりを一番最初いちばんさいしょにするよ。
・草刈くさかりをして、田たんぼ全体ぜんたいの様子ようすを見みたり、作業さぎょうしやすい場所ばしょを作つくったりしているよ。

\ 他のお話も見てみよう /

< 1-10 棚田を守る取り組み

2-2 根っこ取り >

  • 私たちについて
  • お知らせ
  • お問い合わせ

© 紀美野町自然環境ネットワーク