イベント– category –
最新のイベント情報や過去に開催されたイベント情報をまとめています。
-
夏のビオトープづくりイベント開催!!
きみの自然体験館でトロ舟にビオトープをつくってみよう!!夏休みの終わりまでにどんな生き物が来るか観察します。当日2つビオトープを作るので、2つでどんな違いが出るかも観察してみよう!!※当日は2つのグループに分かれてビオトープづくりを行います。今... -
両生類自然史フォーラムの様子をYouTube配信しています!!
2023年7月1日~2日に開催された両生類自然史フォーラムの一部をYouTubeで配信しています!!興味のある方はぜひご視聴ください!! https://youtu.be/iBdXfWwAMf4 両生類自然史フォーラム(チャリティー講演) https://youtu.be/lkyROyOfho0 両生類自然史フォー... -
両生類自然史フォーラムが終了しました
2023年7月1日~2日に開催された第24回両生類自然史フォーラムが終了しました。2日間で延べ500名の方に参加いただき、大盛況のイベントとなりました。参加者の皆さんに少しでも両生類の魅力、また和歌山県の飲食店、県外で取り組まれている活動について知っ... -
7月1日の一般講演・ポスター発表の内容公開
7月1日の一般講演とポスター発表の内容を公開します。両生類の専門家による面白い発表盛りだくさんですので、ぜひご参加ください!! 一般講演青柳 育夫「栃木県県南地域のトウキョウサンショウウオの現状」高田賢人「和歌山県におけるヒキガエル類の分布状... -
7月1日の出店者決定 両生類自然史フォーラム
7月1日の出店者一覧を公開いたします。●Hui houさんかき氷>>Instagramはこちら●Orange Caféさんミネラルドリンク、カエル雑貨>>Instagramはこちら●*天花*さん手づくりソーセージのホットドッグ、シフォンケーキ、クリームソーダ、自家製レモネードや自家... -
「生き物いっぱい!棚田復活大作戦!」の第3回目が終了しました
第3回目は、田植えを行いました。第2回で棚田の再生活動を行った田んぼはとても広く、1日で田植えが終わるかわからないということで、今回は去年からお米を作っていた田んぼで田植えを行いました。植える基準を示す紐を張りながら、1本1本手植えしていく作... -
中田の棚田いきもの観察イベント2023
【】 今年も中田の棚田の生き物観察イベントを開催します!!再生活動が行われている貴重な棚田で生き物を探して、観察しよう!! 中田の棚田についてはこちら ちょうの観察イベント 去年のイベントのようす 中田の棚田を散策しながら、ちょうを観察しよう!!他... -
みんなでつくる!!きみの両生類フォトアルバム 参加者募集!!
紀美野町にすむ両生類の写真をアップして、両生類のフォトアルバムをつくろう!!スマホでも一眼レフカメラでもOK!!両生類のおもしろい、かわいい、かっこいい写真を応募してね。みんながアップしてくれた写真は、両生類自然史フォーラムの会場でスライドシ... -
3.4 ちょうの標本づくり&生き物調査イベント
3月4日(土)にちょうの標本づくり&生き物調査イベントを行いました。春の訪れを感じるようなポカポカした1日で絶好のイベント日和でした。当日は、紀美野町内、紀美野町外から16名の方に参加していただきました。 【ちょうの標本づくり】 まずはちょう... -
ちょうの標本づくり&生き物調査イベントを開催します!!
【ちょうの標本づくり&生き物調査イベントを開催します!!】 中田の棚田で、ちょうの標本づくりと棚田の生き物調査イベントを実施します。ちょうの標本づくりでは、事前に採取した棚田のちょうを使って標本づくりを行います。標本の作り方を学びながら...