MENU
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
紀美野町自然環境ネットワーク
  • ABOUT
    • 私たちについて
    • 今までの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
    • 蝶が舞う未来へ!自然に優しい里山をみんなで育もう
    • 生き物いっぱい!棚田復活大作戦!第3弾
  • コンテンツ
    • イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イモ太と学ぶ!!中田の棚田!!
  3. 1-4 水はどこから?

1-4 水はどこから?

棚田の水路

いよいよ田たんぼに到着とうちゃくしたイモ太た。
新あたらしいお家うちに到着とうちゃくと思おもいきや、水みずがない。
中田なかたの棚田たなだの水みずは一体いったいどこから来くるんだろう?

イモ太

さぁ、新あたらしいお家うちだ!!

天の声

田たんぼに着ついたのぅ。

イモ太

あれ?水みずは?

天の声

そりゃまだ水みずを入いれる時期じきじゃないから、水みずはないぞ。

イモ太

!!

イモ太

そういえば、中田なかたの棚田たなだの水みずってどこから来くるんだろう?前まえのお家うちでは、コンクリートの水路すいろから水みずを入いれていたけど…。

天の声

中田なかたの棚田たなだの水みずは、後うしろに見みえる山やまの湧わき水みずを利用りようしているんじゃ。

イモ太

山やまの湧わき水みず…。

天の声

棚田たなだは、3つの方法ほうほうで水みずを入いれていることが多おおいんじゃ。

イモ太

3つ?中田なかたの棚田たなだみたいな湧わき水みず以外いがいに、あと2つあるんだ。

中田の棚田に使う水の取り口
天の声

そうじゃ。まず1つ目めは中田なかたの棚田たなだと同おなじように山やまの湧わき水みずを利用りようする方法ほうほうじゃ。棚田たなだは山やまの斜面しゃめんにあるから、山やまの湧わき水みずを利用りようしやすいんじゃな。

天の声

2つ目めは、ため池いけを利用りようする方法ほうほうじゃ。雨水あまみずなどを一度いちど棚田たなだ近ちかくのため池いけに集あつめておいて、水みずを使つかう時期じきになったら、そこの水みずを利用りようするんじゃ。

天の声

最後の3つ目めは、天水てんすいじゃ。天水てんすいと言うと、雨水あまみずのことじゃな。山やまの湧わき水みずもない、近くに水みずを集める場所ばしょがないなど、条件によっては雨水あまみずだけを利用りようすることもあるんじゃ。

イモ太

なるほど。水みずの利用りようの仕方しかたにもいろいろあるんだね。

天の声

中田なかたの棚田たなだは、山やまの湧わき水みずを利用りようしているといったが、田たんぼに水みずを入いれるにも大変たいへんな苦労くろうがあったんじゃ。

イモ太

そうなの?

竜王水
天の声

山やまの湧わき水みずも棚田たなだに流れてくるように、水路すいろを作つくらにゃならん。昔むかしの人が山やまの斜面しゃめんに水路すいろを作つくって、中田なかたの棚田たなだまで水みずを入いれているんじゃ。その水路すいろのことを「竜王水りゅうおうすい」と呼よんでいて、昔むかしからこの地域ちいきの棚田たなだを支ささえてきた大切たいせつな水路すいろなんじゃ。

イモ太

そんなに貴重きちょうな水路すいろがあるんだ。

天の声

この「竜王水りゅうおうすい」も昔むかしの記録きろくに残のこっているんじゃよ。

イモ太

なんでも記録きろくに残のこっているね…。

天の声

近ちかくに高野山こうやさんがあるからこそ、じゃな。

中田なかたの棚田たなだの水みずがどこから来きたのか学まなんだイモ太た。
田たんぼに水みずを入いれる季節きせつが待まち遠どおしい!!

今回こんかいのポイント
・棚田たなだは、山やまの湧わき水みず、ため池いけの水みず、天水てんすいのどれかで水みずを利用りようしているよ。
・中田なかたの棚田たなだは「竜王水りゅうおうすい」と呼よばれる水路すいろを使つかって、山やまの湧わき水みずを利用りようしているよ。

\ 他のお話も見てみよう /

< 1-3 中田の棚田はいつできた?

1-5 なんで水はたまるんだろう? >

  • 私たちについて
  • お知らせ
  • お問い合わせ

© 紀美野町自然環境ネットワーク